大坊建設のご案内
わが社では丸太を購入して製材し乾燥しています。
部材は栗・ヒバを土台とし、柱は杉、梁は松など県産材を80%以上使用しております。
これからの日本住宅は循環型になり、住宅も再利用できる時代になっていくのではないでしょうか。
自然に還える家づくりをしたいと考えております。
会社概要
- 商号
- 有限会社 大坊建設
- 代表者
- 大坊 幸吉
- 創業
- 平成4年
- 社員数
- 5人
- 事業内容
- 古民家再生事業、一般住宅事業(注文住宅の設計・施工)
リフォーム事業、スーパーウォール事業、一般土木事業
メンテナンス付帯工事一式 - 免許・許可登録
- 【建設業許可】青森県知事 第17007号
【宅地建物取引業】青森県知事 第3499号
一級技能士、二級建築施工管理、二級施工管理
増改築相談員登録業者、古民家鑑定士、防犯設備士
伝統資材施工士、木材保存士、木材劣化診断士 - 登録団体
- 青森県古民家再生協会
クリスタルコンクリート協会
住宅保証機構(株) (完成保証制度)
(株)日本住宅保証検査機構(JIO)
ジャパンホームシールド(株)(地盤・10年保証システム) - 資本金
- 500万円
- 取引銀行
- 青森銀行、青森県信用組合、東北銀行、みちのく銀行
沿 革
昭和57年第22回全国技能五輪大会出場
平成4年創業
平成11年4月有限会社 大坊建設として法人化



(有)大坊建設は、令和7年までにZEH 普及率50%以上とします。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)目標の公表について
2025年までのZEH 普及目標を公表します。
ZEH普及実績とZEH普及目標 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2025年 | |
ZEH普及実績 | ZEH普及目標 | ||||
新築 | 0% | 0% | 0% | 17% | 50% |
既存 | 0% | 0% | 0% | 0% | 50% |
アクセスマップ
【本社】
〒039-0201 青森県三戸郡田子町大字田子字下田子69-4
TEL:0179-32-3580
FAX:0179-32-3582
E-mail:kouki299@leaf.ocn.ne.jp